フォロワー0〜1999人までの人がやるべきこと
「SNSを本気で頑張りたいけど・・
何から始めたらいいんだろう・・」
そんな方に向けて、フォロワー0から2000人突破するまでに
やるべき5つのことについて解説していきます!
①ポジショニング
ポジショニングは「ユーザーに自社製品をどのように認識してもらうか」
というブランドマーケティングのもと組み立てるものです。
①「界隈」を見つける
・自分が発信したいジャンル界隈を探す(SNS内で検索・ハッシュタグ)
・どんな人や内容が多いのかを調べる(人気のツイートを調べる)
・インスタの特性を理解(交流のスタイルや投稿のパターンを探る)
②アクティブユーザーをリサーチ
・伸びているユーザーやアクティブなアカウントを調べる (ジャンル内外問わず)
・発見タブ、ハッシュタグ上位に上がっていたりやいいねが多い理由をリサーチ(ジャンル内外問わず)
③成長理由を要素分解
・人気アカウントの成長している理由を分析する
(コメント・いいねが多い投稿、プロフ、コンテンツ内容、ブランド設計、運用目的、届けようとしている利用者層など)
④空きポジション×独自性×ニーズや興味
・発信したいジャンル「界隈」や関連ジャンルで空きのあるポジションを見つける
・成長要因と独自性を組み合わせて被らないポジションを見つける
・届けたい層のニーズや興味がある内容を探る
ビジネスや商品・サービスについてポジショニングをしっかり定めない状態は、
土台が定まっていないようなものです。
つまり、その上に戦略を立てても非常に不安定なものとなってしますね。
まずはここをしっかり決めていきましょう!
②ブランディング
ブランドをつくるための戦略や手法のことをブランディングと言います。
個人の活動や仕事にブランディングを取り入れると次の効果が期待できます。
- 認知度がアップし、集客や仕事の依頼が増える
- ライバルのいない独自の分野でファンをつくることができる
ブランディングの要点は以下の2点です。
- 他に替えのきかない独自性をつくる
- ユーザーの感性や感情にフィットし欠かせないものになる
ここで大切なのは自分を知る・自らの強みや弱み、独自性などの特徴を理解することです!
独自の「ブランドらしさ」を確立していくために、まずは特徴を書き出してみましょう。
独自性を明確にする2つの方法
独自性を明確にするために特徴の分析とキャラクター化を行ないます。
コンテンツの特徴、個性の分析
サービス、商品、個人の特徴を明確にします。
分野、品質、用途、競合との違い、強みと弱みなど思いつく限り書きます。
【強みと弱み分析の参考項目】
弱みも使い方によっては独自性に転換することができるので、しっかり書き出してみましょう。
ブランドのキャラクター性を明確にする
ブランドを擬人化した場合のキャラ像をイメージしていきます。
サービス、コンテンツ、すべての発信に一貫したキャラクター性をもたせるために役立ちます。
[st-mybox title="" webicon="" color="#757575" bordercolor="#ccc" bgcolor="#ffffff" borderwidth="2" borderradius="2" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"・気さくでセンスがいいクリエイター
・細やかで自立した自信のある女性
・一匹オオカミで独創的な起業家
・旅と家族を愛する自由人
・安心感と真の強さがあるみんなのお母さん
など、ブランド自体のキャラクター像を考えてみましょう!!
③プロフィールの作り込み
自分の戦うべき相手やターゲットが明確になったら
競合に打ち勝つために魅力的なプロフィールを作りましょう!
なぜプロフィールが重要なのか
まずは、こちらのユーザー さんがフォローするまでの流れをみてみましょう。
①ハッシュタグ・発見タブからあなたの投稿を発見します
②投稿を見て興味を持った方があなたのプロフに移動します
③継続してみたいと思ってもらえた場合、フォローされます
基本的にはこのような流れとなっています。
実際に、Instagram公式の発表で興味をもったアカウントをもっと知りたいと思った時に
すぐにプロフを確認する方が42%もいらっしゃるんですね。
大切な理由の一つ目は、あなたに興味を持ったお客さんが最初に見る大切な文章だからです。
今、この記事を見ている方の中で
「え、投稿よりもプロフが重要なの?」
って思いませんでしたか?
投稿も、もちろん大切なんですが、
実は投稿から直接フォローというアクションを
起こしてる方はかなり少ないのです。
下の画像のように”この投稿だけ”をみて
「気に入った!!フォローしよう!!」とアクションを起こす方はほとんどいないと思います。
多くのユーザーが
投稿をみて「この人どうゆう人だろう?」と気になる投稿からプロフに飛んで、
継続してみたいとメリットを感じたときにしか、フォローをしないからです。
この記事を読んだあとに皆さん自分のインサイト確認して欲しいのですが、
フォローされてる数が多い方は少ないと思います。
だからこそ、やっぱりプロフィールは最優先で考えなければいけない部分かと思います。
プロフィールの書き方はこちらの記事をご覧ください。
④投稿内容の見直しとハッシュタグを攻略する
フォローされるまでの流れを再度確認してみます。
逆算して考えていくと
フォローされるにはプロフを見てもらう→プロフを見てもらうには投稿やアカウントを発見してもらう必要があります。
あなたの投稿やアカウントを見つけてもらわなければプロフィールにも飛ばせられなし
フォローもされないんですね。
いくらいいプロフ書いても自分のページに
アクセスが来ないと意味がないのでまずは自分を見つけてもらう事が重要です。
で、その方法が主に二つあって
①発見タブにのる
②ハッシュタグ上位にのる
この二つを上手に活用すると一つの投稿から多くの方に
自分の存在を認知させることができます。
【ハッシュタグ記事】 【投稿内容】についてはこちらの記事を参考にしてください。
投稿内容の見直しとは
あなたがターゲットびした方が本当にその情報を欲しいと思っているのかを
再度確認することを書きます。
情報発信をしていると主観的な発言になりがちです。
常に意識しているつもりでも、今の自分にとって有益だと思うことを
発信してしまっている可能性があります。
知識向上していることは喜ばしいことですが、
初心を忘れずに、顧客目線で発信していくようにしましょう。
⑤コミュニケーションを自分から取る
Instagramのアルゴリズムは、次の3つの要素を含むシグナルが重要であると言われています。
- 関心度:ターゲット層の関心にあったコンテンツであるか
- 親密度:アカウントと利用者がどのくらい親密であるか
- 鮮度:最近の投稿であるか
コミュニケーションを取るということは
このアルゴリズムの親密度に関係してきます。
ユーザーさんとコミュニケーションを頻繁に取るアクティブなアカウントは
運用側からすれば、Instagramを盛り上げてくれる
優秀なアカウントと表価されハッシュタグ上位や
発見タブにも載りやすくなります。
同業者さんやフォローしてきてくれた方には
自分からいいねやコメント、挨拶DMなど
こちらからアクションを起こしていきましょう!
さらに先にアクションを起こす事で
「返報性の原理」という
『何かしてもらったらお返ししなくてはいけない』
と思う、心理効果が働きやすく
あなたへのアクションも増える傾向があります。
受身体質でフォロワーさんからの反応を待つのではなく
自分からコミュニケーションを取りにいきましょう!
まとめ
数千万のアクティブユーザーの中でユーザーさんにフォローされるには
意味もなくSNSをただただ更新しているだけでは
フォローどころか誰からも発見されないアカウントになりかねますので
本記事を参考にして行動してみてください!